37Fに「AO SPA AND CLUB」というスパがはいっています。このホテル、客室は47F~50F、ロビーとメインレストランが51F、そしてバーが52Fにあります。ということは37Fってどうして離れてるの?
そうなんです、この間のフロアは「レジデンス」です。はあ、ご縁ない高級マンションですね。このレジデンスの方々もスパを利用するというわけですね。

ロビー左手がスパプロダクツなどが飾られたエリア、右手がウェイティングスペースです。


宿泊翌朝にジムとロッカーエリアを利用しました。
ジムのウエアとシューズ、靴下は借りられます。オープニングサービスでウエアは無料でしたが、通常は有料になるようです。
まずはロッカールームに向かいます。
ロッカー入口がドアでなくカーテンでびっくり!スパ自体のセキュリティに自信があるのでしょうか?女性用の着替えエリアなのでちょっと戸惑いましたが。。。。

ロッカーエリア内です。
そんなに広い感じはありませんでしたが、設備がコンパクトにすっきりとまとまっています。スパ自体の利用は料金をとらないせいか、たっぷりのタオル以外は、アメニティなど割とシンプルに感じられました。乳液や化粧水などの化粧品は置かれていません。
デザインはシンプルなんですが、なにげに左右非対称なデザインが多いのはこちらも同じ。でも落ち着きがないという奇抜なデザインではないので、センスの良さを感じます。黒タイルなどの色味やラインはハイアットですね。






スパのウォーターエリアはシャワー、ジャグジー、サウナとありました。
こちらのシャワーも水圧がお部屋と同じ・・・やや弱いのが残念^^




そして、着替えるエリアの奥には照明を落としたリラックスサロンがありました。

私は時間がなくてプールでは泳がなかったので、ちょっぴり写真だけです。
光が降り注ぐスタイリッシュなプールです。ジャグジーもありますね。


眺めがすばらしい!ビルの角にあたるので、窓が二面になるので明るいのです。走るのも楽しくなります。マシンも最新のものでした。基本的にセルフスタイルで、スタッフは常駐していませんでした。




スパの設備を見ると、グランドハイアットやパークハイアットより下のクラスかなと思うところがあります。でもデザインは負けていません。エントランスのスタッフも人が来た時だけ奥から出てくるスタイルで、気軽に利用したい人にはいいですが、温かくもてなしを期待する方にはちょっと物足りないかも。施術のほうを希望する方はもっとちがった対応なのかもしれませんね。
以上スパの紹介でした。
More
▲ by totoro6008 | 2014-07-06 23:00 | アンダーズ東京