草津といえばやっぱり湯畑ですよね。この迫力は写真ではなかなか伝わりませんね。とにかくすごい湯量が流れ落ち、硫黄の香りが充満しています。






やっぱりここでまた食べちゃいました。
これおいしいんですよね・・・♪私のなかでは温泉まんじゅうでは一番♪
(写真のはあつあつじゃないやつです^^)

しにせの「ての字屋」さんや「大阪屋」さんもぱちり♪



というわけで草津の町でした。
草津に入る前の志賀草津道路は本当にまだまだ雪がかなり残っていました。なんたってGWにようやく開通した道路ですから。



草津の後は、上がり湯ともいわれている「沢渡温泉」に日帰りで立ち寄りました。まったりといいお湯。ちょっと熱めなので、かなりお水でうすめちゃいましたが^^。秘湯派好みの渋い温泉でした。




こちらも、尻焼温泉は川の下から湧き出る珍しい温泉で、入る勇気なく、ちらっと見てくる程度になってしまいました。


▲ by totoro6008 | 2014-07-28 22:00 | つつじ亭