セントレジス大阪(2) - 客室編
今回早めに予約できたので、一休.comのサマ割プランで「グランドデラックス・プリミエ 【ビューバス】 」というクラスから一つ上のカテゴリーを予約しました。私はSPGの会員ではないので、UGは期待できないし、次にいつまた利用するかわからないので、せっかくなら眺めのよいビューバスを狙いました♪お値段も2000円も違わなかったですしね。
廊下の奥、角部屋の1712号室です。


部屋に入ると、まずこの絵が目に飛び込みます。いわゆる和室で言う全室のような踏込みスペースがあり、そこからお部屋に入るのです。この余裕はいいですね。

ドアをはいると右手にこんな隠しスペースが・・・違いますよ、直接合わずに受け渡しをできるスペースなんでえす。これは都内でもいくつかのホテル(確かペニンシュラやマンダリンだったかな?)にあり、サービスを旨とするラグジュアリーホテルに時々見られるサービスです。(詳細は「バトラーサービス編で!)

はいって左側はウォークインクローゼットです。こぢんまりながら、使いやすいスペースです。ベッドのところで着替えるより、なぜかピシッと背筋が伸びるのはこの空間の演出のせい?姿見も小部屋内でみるといいですね。


さて本チャンのお部屋です。
でーんと大きなツインベッドが壁側に並びます。明るい色味のデュベなので、圧迫感を感じません。寝心地は抜群です。


窓側にコーナーソファーとデスク&チェアがあります。


お部屋からのすばらしい眺めを堪能できる窓側です。足元まで窓があるので広く演出されます。

部屋の反対側のコーナーに目を移すと、立派なミニバーコーナーがあります。このあでやかさ、思わずパレスホテルを彷彿させました(いやいや、パレスのほうが後ですね) コーヒーメーカーはもちろん、カトラリーやワイン、飲み物などラインナップは目を見張ります。




ベッドの向かい側にTVパネルがはめ込まれています。壁の中に完全に隠れていて、使う時にドアをスライドさせるタイプですね。TVが薄型なって、ラグジュアリーホテルのデフォルトがこのタイプになりつつあります。

コーナールームの特典、明るいスペースが2面あります!このバスルームが抜群の気持ちよさです。実はこのスペースってけっこう細長いので、窓がなかったらこのレイアウトはNGですね。暗くて圧迫感になると思います。


バスタブエリアも演出が細かく、タオルのセッティングも完璧です。Rマークがいいですね。


細長いレイアウトを最大限に生かして、ダブルシンクの幅がゆとりです。一人では使いきれない^^ロゴの美しいタオルやSOTHYという香のやさしいアメニティなど、たっぷり置かれていて、幸せ感もたっぷりです。



トイレ、シャワーも個室ですから問題なし。すりガラスで少々気になる人がいるかな?

夜の顔もなかなかよいので、ついでにアップ。




さて、お部屋の紹介からつながりますが、バトラーサービスについては次回紹介します。
by totoro6008 | 2013-10-16 08:00 | セントレジス大阪