人気ブログランキング | 話題のタグを見る

祝い宿 寿庵(2) - お風呂編

川治温泉「祝い宿 寿庵」の紹介、次はお風呂編です。

お風呂は男女別大浴場+露天風呂というスタイルです。夜と朝でいれかわるシステムですが、露天以外それほど違いを感じなかったかな。

暖簾のよこにタオルがあって、こちらを利用してはいります。お風呂にタオルがたっぷりあるのって便利ですよね。・・・ただし、こちらの宿、混んでいたせいか、たっぷりのタオルが切れかかって、朝には「切れて」ました(苦笑)

祝い宿 寿庵(2) - お風呂編_d0080998_21472618.jpg

祝い宿 寿庵(2) - お風呂編_d0080998_2147328.jpg


リニューアルしたばかりの宿なので、脱衣所はぴっかぴか♪モダン和風できれいにまとめられています。ゆっくり座る椅子がなかったのがちょっと残念かな。
祝い宿 寿庵(2) - お風呂編_d0080998_21473775.jpg

祝い宿 寿庵(2) - お風呂編_d0080998_21481874.jpg


大浴場です。
内湯には湯船が2つあり、1つは薬湯になっています。お湯は少々ぬるめ・・・あとから聞きましたら、内湯は加温せずに源泉かけ流しを楽しんでもらうためのもので、露天は加温しているとのことでした。そういう目的ならどこかにわかりやすく書いてあるか、あらかじめ説明いただければ楽しめたのに・・・とちびっと愚痴(笑)ぬるめの内湯に入る人は少なく、ほとんどの方が露天にいっていたのですから。
祝い宿 寿庵(2) - お風呂編_d0080998_2152558.jpg

祝い宿 寿庵(2) - お風呂編_d0080998_21474376.jpg

祝い宿 寿庵(2) - お風呂編_d0080998_21475194.jpg


露天風呂です。こちらはHPで見たときは眺めもあまりなさそうで狭いかなと思い期待していなかったのですが、はいってみるとなかなか風情もあって居心地がよかったですね。ただ、岩がかなりごつごつしていて、足もと気をつけないところびそうでした。小さなお子さんや年配の方の出入りはかなりつらいと思われます。「ワイルドだぜ~」ってほどではありませんが^^
祝い宿 寿庵(2) - お風呂編_d0080998_21483048.jpg

祝い宿 寿庵(2) - お風呂編_d0080998_21483212.jpg


朝の露天は反対側です。朝日がまぶしく気持ちよくはいれました。
祝い宿 寿庵(2) - お風呂編_d0080998_22441828.jpg

祝い宿 寿庵(2) - お風呂編_d0080998_22442429.jpg

祝い宿 寿庵(2) - お風呂編_d0080998_214846100.jpg

祝い宿 寿庵(2) - お風呂編_d0080998_21484797.jpg


お湯は柔らかい単純泉なのでそれほど特徴がないため、お風呂をメインに楽しむ宿ではないですね。湯あがりの●●がおいし~!というのを期待するには、内湯をもう少し熱くしていただくとうれしかったかな。

さて、この次はこの宿のメーンイベントになるに食事編です。

# by totoro6008 | 2013-11-10 22:02 | 川治温泉 寿庵  

祝い宿 寿庵(1) - 到着&お部屋編

高湯温泉を後にして東北道を南下、次に向かったのは川治温泉です。途中、塩原温泉郷を通りましたが、特に立ち寄りはせずそのまま川治にはいりました。お宿は「祝い宿 寿庵」です。2013年7月リニューアルオープンという、ほやほやの宿です。元「東山閣」で80年以上の歴史がある宿のリニューアルです。

実はこの宿、泊まる日にテレビ東京の「源泉いい宿」で紹介がオンエアされていたようでした。しかも、私たちの泊まった部屋がオンエアだったのです。宿一番の押しということで。

宿のコンセプトが、名前の通り「祝い宿」「寿」。。。つまりお祝いのハレを演出する宿でありたいというもの。ですのでそこかしこの造りがゆったり、ゴージャス、楽しみ・・・を演出しています。

エントランスです。
祝い宿 寿庵(1) - 到着&お部屋編_d0080998_1573338.jpg


エントランス前を宿側から。ちょっとのっぺりとした駐車スペースなんですね。
祝い宿 寿庵(1) - 到着&お部屋編_d0080998_1575789.jpg


あとからとった写真ですがロビーは、立派な革張りのソファがゆったりと置かれ、日本絵画がかけられ、豪華さが演出されています。空間に余裕を感じさせるつくりです。
祝い宿 寿庵(1) - 到着&お部屋編_d0080998_21918.jpg

祝い宿 寿庵(1) - 到着&お部屋編_d0080998_211219.jpg

祝い宿 寿庵(1) - 到着&お部屋編_d0080998_211533.jpg

祝い宿 寿庵(1) - 到着&お部屋編_d0080998_214393.jpg


エレベータで案内された4Fは「祝」という名前のフロアです。お部屋は一番奥の10号室。
祝い宿 寿庵(1) - 到着&お部屋編_d0080998_1591452.jpg

祝い宿 寿庵(1) - 到着&お部屋編_d0080998_1592620.jpg


スタンダードなお部屋です。最初から布団が敷かれたローベッドと畳スペースです。
祝い宿 寿庵(1) - 到着&お部屋編_d0080998_262154.jpg

祝い宿 寿庵(1) - 到着&お部屋編_d0080998_263665.jpg

祝い宿 寿庵(1) - 到着&お部屋編_d0080998_264453.jpg


窓側にはリラックスチェアと掘りごたつがあります。この竹林の眺めがこの宿一番のおすすめなんですね。
祝い宿 寿庵(1) - 到着&お部屋編_d0080998_265913.jpg

祝い宿 寿庵(1) - 到着&お部屋編_d0080998_2181678.jpg

祝い宿 寿庵(1) - 到着&お部屋編_d0080998_2727.jpg


入口近くにミニバー&冷蔵庫があります。冷蔵庫は空っぽで自販機などで買ってくるスタイルです。
祝い宿 寿庵(1) - 到着&お部屋編_d0080998_2112524.jpg

祝い宿 寿庵(1) - 到着&お部屋編_d0080998_2112815.jpg


トイレと洗面スペースは和モダンのシンプルさです。
祝い宿 寿庵(1) - 到着&お部屋編_d0080998_2113273.jpg

祝い宿 寿庵(1) - 到着&お部屋編_d0080998_2121128.jpg


ゆかたとクローゼットです。
祝い宿 寿庵(1) - 到着&お部屋編_d0080998_2132294.jpg

祝い宿 寿庵(1) - 到着&お部屋編_d0080998_2134321.jpg


さて次回はお風呂の紹介です。

# by totoro6008 | 2013-11-09 08:00 | 川治温泉 寿庵  

信夫温泉のんびり館(5) - おまけ。安達屋@高湯温泉

もう宿の名前で紹介するのもなんですが・・・宿の名前でカテゴリーしちゃってるので、近くにある高湯温泉の日帰り立ち寄りはこちらで紹介します。

高湯温泉「安達屋」。人気があるのでぜひ一度行ってみたい宿でした。そして、ここに実は予約を取りたかったのですが満室だったというのもありました。

日帰りは10時から13時とわりに短く、以前遅く到着で断念したこと何度か・・・。
今回は10時チェックアウトのあとすぐに行ったのでOKでした♪

宿は宿泊者を大切にされているので、日帰りはロビーを使えません。こちらは宿泊者専用です。
信夫温泉のんびり館(5) - おまけ。安達屋@高湯温泉_d0080998_2353671.jpg


こぢんまりしたフロントでお支払いして階段をあがります。廊下をずっと歩いていって・・・
信夫温泉のんびり館(5) - おまけ。安達屋@高湯温泉_d0080998_2353188.jpg

信夫温泉のんびり館(5) - おまけ。安達屋@高湯温泉_d0080998_2353866.jpg

信夫温泉のんびり館(5) - おまけ。安達屋@高湯温泉_d0080998_2353915.jpg


お風呂は内風呂と露天がつながっています。
まずは内風呂。この白いお湯、いつ行ってもいい湯質です。でも公共の温泉「あったか湯」のほうがやっぱり濃いかな。木張りの建物がとても風情あり、温泉らしさをさらに高めてくれます。
信夫温泉のんびり館(5) - おまけ。安達屋@高湯温泉_d0080998_235194.jpg


露天は手前が女性専用です。
信夫温泉のんびり館(5) - おまけ。安達屋@高湯温泉_d0080998_235128.jpg

信夫温泉のんびり館(5) - おまけ。安達屋@高湯温泉_d0080998_235423.jpg

信夫温泉のんびり館(5) - おまけ。安達屋@高湯温泉_d0080998_2345974.jpg

信夫温泉のんびり館(5) - おまけ。安達屋@高湯温泉_d0080998_2345429.jpg


ついたてのあちら側に混浴の広いのがあるようですが、私は勇気なくて行きませんでした。主人によると、混浴露天、思ったほど広くなかったとのこと。写真ってイメージですね。

というわけで、軽く高湯温泉の日帰り利用の紹介でした。
やっぱり高湯温泉は一度泊まらねば^^

# by totoro6008 | 2013-11-05 22:00 | 信夫温泉のんびり館  

信夫温泉のんびり館(4) - お食事編

「信夫温泉のんびり館」の紹介、次はお食事編です。

今回予約はしませんでしたが、こちらのグループは温泉でふぐの養殖をしているので、ふぐコースが売りのようです。私たちがとったのは、通常の和食でした。

メニューはこちら。
信夫温泉のんびり館(4) - お食事編_d0080998_224466.jpg


最初に前菜やがセッティングされています。
なかなかきれいに仕上げています。
信夫温泉のんびり館(4) - お食事編_d0080998_22442392.jpg

信夫温泉のんびり館(4) - お食事編_d0080998_22454368.jpg



そしてこのタイも売りなのだそうです。山口県のほうから取り寄せているそうで。最初はおいしくいただいたのですが、何せ1匹全部を二人で!
信夫温泉のんびり館(4) - お食事編_d0080998_22453462.jpg


日本酒を冷酒で2種類いただきました。うーん、銘柄を失念!なかなかおいしかったのですが・・・
信夫温泉のんびり館(4) - お食事編_d0080998_2247462.jpg

信夫温泉のんびり館(4) - お食事編_d0080998_22473999.jpg


この後は省略して、お食事の写真ラインナップでご容赦くださいまし。
きのこパイがおもしろかったです。さくっと口当たり良く!どれも丁寧に手作りでよかったです。
信夫温泉のんびり館(4) - お食事編_d0080998_22472943.jpg

信夫温泉のんびり館(4) - お食事編_d0080998_22473243.jpg

信夫温泉のんびり館(4) - お食事編_d0080998_22474457.jpg

信夫温泉のんびり館(4) - お食事編_d0080998_22474663.jpg

信夫温泉のんびり館(4) - お食事編_d0080998_22475148.jpg


お食事のあと、お部屋にはおにぎりがはいっていました。このかごの雰囲気が手作り感満々ですね。
信夫温泉のんびり館(4) - お食事編_d0080998_22495325.jpg

信夫温泉のんびり館(4) - お食事編_d0080998_22495820.jpg


翌朝は、玄関横のラウンジのレストランです。ランチでも使っているようです。セルフですがコーヒーも用意され、くつろげました。
信夫温泉のんびり館(4) - お食事編_d0080998_2253689.jpg

信夫温泉のんびり館(4) - お食事編_d0080998_22531141.jpg


さくっと軽い紹介で申し訳ありません。
秘湯な雰囲気、なかなかよいですよ。お宿の値段を考えればいい感じですかね。
高湯温泉が取れないときなどぜひトライくださいませ。

最後に・・・

More

# by totoro6008 | 2013-11-05 08:00 | 信夫温泉のんびり館  

信夫温泉のんびり館(3) - お風呂編

「信夫温泉のんびり館」の紹介、次はお風呂編です。

まずは、空いていればいつでも使える貸切露天風呂に直行しました。
信夫温泉のんびり館(3) - お風呂編_d0080998_0103629.jpg


素朴な脱衣所です。屋根なしなので、蓑がおいてあります。
信夫温泉のんびり館(3) - お風呂編_d0080998_0103923.jpg


少し雨が降っていましたが、まあ大丈夫。緑の森の中、とてもよい雰囲気でゆっくり入れました。こちらの温泉は、美肌の湯と言われ、アルカリ硫黄泉(低張性アルカリ性温泉)です。お湯が柔らかくてぬるめなおで入りやすいです。
信夫温泉のんびり館(3) - お風呂編_d0080998_010453.jpg

信夫温泉のんびり館(3) - お風呂編_d0080998_0104722.jpg

信夫温泉のんびり館(3) - お風呂編_d0080998_011483.jpg


そして廊下の先に行くと、内湯です。素朴な自動販売機やら図書棚など、庶民的な雰囲気がただよいます。
信夫温泉のんびり館(3) - お風呂編_d0080998_016612.jpg

信夫温泉のんびり館(3) - お風呂編_d0080998_0163980.jpg


お風呂は比較的小ぢんまりなのですが、実はここ、男女の内湯が2組もあって、お風呂が4つ。20室以下の宿なのにすごいです。男女入れ替えはありません。こちらは女性の内湯「開運の湯」です。
信夫温泉のんびり館(3) - お風呂編_d0080998_01159100.jpg

信夫温泉のんびり館(3) - お風呂編_d0080998_0231365.jpg

信夫温泉のんびり館(3) - お風呂編_d0080998_02333100.jpg

信夫温泉のんびり館(3) - お風呂編_d0080998_012535.jpg


もう一つの内湯「宝仙の湯」はこちらです。あいにくこの湯船は、はいろうとしたら掃除になってしまい、写真をとっただけになりました。
信夫温泉のんびり館(3) - お風呂編_d0080998_019020.jpg

信夫温泉のんびり館(3) - お風呂編_d0080998_0185691.jpg


そして、さらに奥に行くと男女別の露天風呂があります(先ほどの貸切とは別に)。
夜に入った時の写真です。脱衣所が外(屋根あり)なので、冬は少々寒いかもしれません。
信夫温泉のんびり館(3) - お風呂編_d0080998_0193470.jpg

信夫温泉のんびり館(3) - お風呂編_d0080998_020269.jpg

信夫温泉のんびり館(3) - お風呂編_d0080998_0194149.jpg


昼間の写真はこちらです。
大自然の中にある茅葺&木造りの建物、素朴な感じと自然に囲まれたよさがでています。
信夫温泉のんびり館(3) - お風呂編_d0080998_0212215.jpg

信夫温泉のんびり館(3) - お風呂編_d0080998_0215331.jpg

信夫温泉のんびり館(3) - お風呂編_d0080998_02225100.jpg


高湯温泉のはずれに湧く自家源泉をもつ宿、豊富でなめらかなお湯なので穴場なのかな。お風呂など古い感じなのですが、やわらかいお湯で湯船が7つあり、あまり他の人とバッティングせずにゆっくりはいれます。高湯温泉など硫黄泉のきついお湯にはいったら、こちらは上がり湯的な感じで利用できるかもしれませんね。

さて、次はお食事編です。

# by totoro6008 | 2013-10-31 08:00 | 信夫温泉のんびり館